その他

調理師専門学校に行こうか迷ってる人へ 実際に通った私の意見

こんにちは!まーりです。

私は高校卒業してから、大阪の有名な某調理師学校へ一年間通いました。

一人暮らしをしながらアルバイトをして、卒業と同時に調理師免許を取得。

そしてホテルや旅館などの調理場で10年間働き、それを通して調理師専門学校は行ってどうだったのか?を述べていきます。

個人的な意見 私は調理師専門学校は行かなくて良いと思う。

調理師って正直現場にいる年数が長い方が有利です。

専門学校に一年通っている人と、先に現場に一年入ってるのでは動きも気持ちも全然違います。

私は知識が浅はかだったため、専門学校行くと調理師になれると思っていました…

でも実際現場に出てみると、調理師学校行ってない先輩方がとても多く驚きました。

(1番びっくりしたのはトップのシェフが調理師免許を持っていないこと)

今では吹っ切れましたが、それを知った当時、「専門学校なんて行かずに、早く調理場へ入れさせて貰えば良かった…!」と後悔しました。

お名前.com

調理師専門学校1年間通った学費は200万円

200万円あったら、3万円コースのディナーに何回行けることでしょう…

色んな食材やトップレストランの味を知ることができたはず…

これも後悔したことの一つです(^_^;)

料理人になって実感しましたが、有名店で食事をするのは勉強だと言われています。

この組み合わせでこんなに美味しいんだ!こんな盛り付けすごい!!

と、刺激バンバン受けます。200万円あれば…。今でもたまに思ってしまいます。

調理師専門学校の良いところ① 同じ夢の友達がたくさんできた事


お客さんに喜んでもらえる料理を作りたい!有名なシェフになりたい!

そんな夢を抱いてる友達とたくさん知り合えました。

今でも連絡を取り合って、こんな料理してるよとか話せるのは良いですね。

またジャンルが違う料理人もいるので、繋がりがあると本当面白いです。

私は旅館で働いてる時に「ウェディングケーキを用意して欲しい」とお客様から依頼があり、

専門学校で同じクラスにいたパティシエの子に、ケーキをお願いしたことがあります。

友達なので細かくオーダーも出来ますし、その時は専門学校で繋がりを持てて良かったなと思いました。

調理師専門学校の良いところ② 就職サポートシステムがあること

専門学校にはたくさんのホテルや旅館、レストランや給食センターからの求人があります。

卒業が近くなった生徒は就職サポート室で、たくさんの求人と睨めっこしながら、自分の進路を選びます。

実はこのたくさんの求人情報。

卒業してからでも求人情報を学校に見に来たり、就職サポートの先生に相談したりすることができるんです。

とても便利で嬉しいシステムですよね。

また、外資系の海外ホテルの求人があるのも、専門学校の魅力の一つかもしれません。

私の友人(日本料理を選択)はオランダのアムステルダムにあるホテルへの就職を決めました。

今でも外国で頑張っています。

ラブライブ!コラボキャンペーン

明確な料理人道が決まってない人は調理師専門学校はオススメ

「僕は料亭で一流の和食の料理人になる」

「私はウェディングケーキを作るパティシエになる」

など、明確な目標がある方は一日でも早く現場に入って修行することをお勧めします。

その方が時間を無駄にせず、夢に近づけるからです。

それとは違って「料理したいけど、和食かフレンチか中華か…どれが良いんだろう?」

と明確ではない人は、専門学校で色んなジャンルの料理に触れるのがベストだと私は思います。

実際私の友人は、パティシエ志望で専門学校へ入りましたが、卒業の時は

「私は天津をしたいから中華料理の店に行くことにする!」と全然違う道を決めていました。

独学で調理師免許を取るには?必要経費は?

独学で学び調理師免許を取るには、最低2年の実務経験がないと受験できません。

受験料は都道府県によって多少違いますが6000〜7000円程度です。

参考書はAmazonで2000円前後で購入できます。

試験に合格した場合は、麻薬などの中毒者じゃないかの医師の診断書が必要となりますので

診断料として2000円程度です。

トータル10000円ちょっとで調理師免許が取れます…。

200分の1ですよ…。

最終決定は自分が後悔しない道を選んで!

最初にも記述した通り、私個人の意見だと専門学校行かなくても良かったな。が本音です。

しかし、専門学校で知り合った友達や先生との繋がりは、今でも大切なご縁として続いているのも事実です。

時間やお金のことを考えると、行かなくて良かった。

でも、時間やお金に変えられない、友達との繋がりができた。

どちらにしても自分の道を決めるのは自分です。

是非とも後悔しない道を選んで頑張ってくださいね!

10年前に専門学校を卒業したまーりより

ABOUT ME
コノハ
33歳 娘と息子、2人の育児中! 育児絵日記・家事・読書・生活にまつわる役立った事やレビューを綴ります。イラストを挟みながら日々の気づきもぽつぽつと。